治療内容

癌化学療法名:乳癌パクリタキセル(weekly)+ベバシズマブ療法

プロトコールに関する解説:
 乳癌パクリタキセル+ベバシズマブ療法は、「手術不能」または「再発」乳癌を対象とした治療法である。
 ベバシズマブは、抗VEGF (vascular endotherial growth factor)ヒト化モノクローナル抗体である。ベバシズマブはVEGFと選択的に結合することにより、VEGFと血管内皮細胞上の受容体(VEGFR-1およびVEGFR-2)との結合を阻害し、シグナル伝達経路を遮断することで、腫瘍組織での血管新生を抑制する。海外第Ⅲ相比較試験では、HER2陰性・化学療法未治療の転移・再発乳癌患者でのパクリタキセル+ベバシズマブ併用群は、パクリタキセル単独群に比べ無増悪生存期間の有意な延長が認められている。
 投与方法は、28日1クールで、パクリタキセルは90mg/m2 divをday 1, 8, 15、ベバシズマブは10mg/kg divをday 1, 15にそれぞれ90分で投与する。ベバシズマブによる有害事象として高血圧、うっ血性心不全、出血、蛋白尿、血栓塞栓症、パクリタキセルによる有害事象としてアレルギー症状、脱毛、骨髄抑制、末梢神経障害などがある。

適応外使用 :  無
審査日(20 11 12 26日)
申 請 日  : 2011 12 01
改 定 日  : 20-- -- --
登録確認日 : 20-- -- --
登録削除日 : 20-- -- --
診療科1 乳腺・内分泌外科
診療科2  
診療科3  
診療科4  
プロトコール名 略名 1クールの日数
乳癌パクリタキセル(weekly)+ベバシズマブ療法 Paclitaxel(weekly)+Bevacizumab 28日
適応病名 乳癌 所要時間 210分  
実施部署 ■外来   ■病棟    放射線療法 なし  
適応分類 ■進行・再発   
適応時表示コメント あり 添付資料 なし
番号 抗癌剤名・略号 1日投与量 投与法 投与日(d1,d8等)
1 パクリタキセル 90 mg/㎡ d.i.v. d1 d8 d15
2 ベバシズマブ 10 mg/kg d.i.v. d1 d15
臨床使用分類 治療:(エビデンスレベル・2    エビデンスに関する基準
エビデンス
  • ■文献   
ガイドライン文献名 Paclitaxel plus bevacizumab versus paclitaxel alone for metastatic breast cancer.
N Engl J Med. 2007; 357(26):2666-76.
その他
(減量・増量規定など)
 
1クールの日数:28日癌化学療法処方
癌化学療法名:乳癌パクリタキセル(weekly)+ベバシズマブ療法
投与日 薬品名 投与経路
(ルート等)
投与時間
day 1、15 ①生食50mL(プライミング用) 点滴注射
  ベバシズマブ10mg/kg+生食100mL 点滴注射 90分
  ③生食50mL(フラッシュ用) 点滴注射 5分
  ④ラモセトロン塩酸塩0.3mg+生食100mL 点滴注射 30分
  ⑤デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム6.6mg+生食20mL 静脈注射
  ⑥ファモチジン20mg + 生食20mL 静脈注射
  パクリタキセル90mg/㎡+5%ブドウ糖液250mL 点滴注射 90分
  ⑧生食50mL(フラッシュ用) 点滴注射 5分
       
day 8 ①ラモセトロン塩酸塩0.3mg+生食100mL 点滴注射 30分
  ②デキサメタゾンリン酸エステルナトリウム6.6mg+生食20mL 静脈注射
  ③ファモチジン20mg + 生食20mL 静脈注射
  パクリタキセル90mg/㎡+5%ブドウ糖液250mL 点滴注射 90分
  ⑤生食50mL(フラッシュ用) 点滴注射 5分
       

※赤字は抗癌剤

コメント

パクリタキセル投与30分前までに、塩酸ジフェンヒドラミン10mgを5錠内服する。
ベバシズマブは、初回導入時のみ90分で投与し、2回目以降は60分で投与、さらに問題なければ30分で投与する。

照射併用時照射線量

コメント無し

病名項目に戻る