治療内容

癌化学療法名:腎細胞癌スニチニブ単剤内服療法

プロトコールに関する解説:
スニチニブは、マルチターゲットのチロシンキナーゼ阻害剤であり、根治切除不能又は転移性の腎細胞癌に対して2008年4月に薬価収載された。未治療の転移性腎細胞癌患者750人に対するIFN-αとの第Ⅲ相試験の結果が、2007年のNEJM誌に報告され、無増悪生存期間がIFN群5カ月に対してスニチニブ群11カ月(p<0.001)、奏効率もIFN群6%に対してスニチニブ群31%(p<0.001)と優越性が認められた。Grade3以上の副作用は下痢5%、嘔吐4%、倦怠感7%、手足症候群5%、高血圧8%、好中球減少12%、血小板減少8%、リパーゼ上昇16%、アミラーゼ上昇5%などが報告されている。倦怠感は甲状腺機能低下による可能性が示唆されている。

適応外使用 :  無
審査日(20 08 10 06日)
申 請 日  : 2008 09 17
改 定 日  : 20-- -- --
登録確認日 : 20-- -- --
登録削除日 : 20-- -- --
診療科1 腫瘍内科
診療科2  
診療科3  
診療科4  
プロトコール名 略名 1クールの日数
腎細胞癌スニチニブ単剤内服療法 Sunitinib 42日
適応病名 腎癌 所要時間  分  
実施部署 ■外来   ■病棟    放射線療法 なし  
適応分類 ■進行・再発   
適応時表示コメント なし 添付資料 あり(■その他:文献
番号 抗癌剤名・略号 1日投与量 投与法 投与日(d1,d8等)
1 リンゴ酸スニチニブ・Sunitinib 50mg 1x1/p.o. day1-28
臨床使用分類 治療:(エビデンスレベル・2    エビデンスに関する基準
エビデンス
  • ■文献   
ガイドライン文献名 Lancet. 2006 Oct 14;368(9544):1329-38.    N Engl J Med. 2007 Jan 11;356(2):115-24.
その他
(減量・増量規定など)
通常投与量 50mg 1x1/ , 1段階減量投与量 37.5mg 1x1/ , 2段階減量投与量 25mg 1x1/
1クールの日数:42日癌化学療法処方
癌化学療法名:腎細胞癌スニチニブ単剤内服療法
投与日 薬品名 投与経路
(ルート等)
投与時間
day1-28 リンゴ酸スニチニブ(12.5mg) 4T 2x1  po
       

※赤字は抗癌剤

コメント

コメント無し

照射併用時照射線量

コメント無し

病名項目に戻る