癌化学療法名:大腸癌Panitumumab療法
プロトコールに関する解説:
Panitumumabは、EGFRに対する完全ヒト型モノクローナル抗体である。海外の大規模臨床試験において、Cetuximabと同様にKRAS遺伝子変異型(KRAS-MT)では効果がないことが証明されている。切除不能・再発大腸がんにおいてKRAS遺伝子の変異がない例(KRAS-WT)のみ使用すべきである。
また、海外の第Ⅲ相試験において、標準的化学療後の転移大腸がん症例に対し、best supportive care(BSC)とPanitumumab単独療法を比較して、無増悪生存期間(progression-free survival: PFS)を延長したとの報告がある。主な副作用としては皮膚症状や低Mg血症、下痢などがあるが、Grade3~4の重篤なinfusion reactionの報告は無かった。わが国でも標準的治療に不応となった三次治療薬として位置づけされている。
また、海外の第Ⅲ相試験において、標準的化学療後の転移大腸がん症例に対し、best supportive care(BSC)とPanitumumab単独療法を比較して、無増悪生存期間(progression-free survival: PFS)を延長したとの報告がある。主な副作用としては皮膚症状や低Mg血症、下痢などがあるが、Grade3~4の重篤なinfusion reactionの報告は無かった。わが国でも標準的治療に不応となった三次治療薬として位置づけされている。
適応外使用 :
無
審査日(20
10年
08月
03日)
申 請 日 : 2010年
08月
10日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
診療科1 | 腫瘍内科 |
---|---|
診療科2 | |
診療科3 | |
診療科4 |
プロトコール名 | 略名 | 1クールの日数 | ||
---|---|---|---|---|
大腸癌Panitumumab療法 | Pani | 14日 | ||
適応病名 | 大腸癌 | 所要時間 | 65分 | |
実施部署 | ■外来 ■病棟 | 放射線療法 | なし | |
適応分類 | ■進行・再発 | |||
適応時表示コメント | あり | 添付資料 | あり(■その他: | |
番号 | 抗癌剤名・略号 | 1日投与量 | 投与法 | 投与日(d1,d8等) |
1 | パニツムマブ・Pani | 6mg/kg | div | d1 |
臨床使用分類 |
治療:(エビデンスレベル・2 エビデンスに関する基準 |
|||
エビデンス |
|
|||
ガイドライン文献名 | NCCN Guidline Colon Cancer v3 2010
van Custem E., et al. J Clin Oncol 25: 1658-1664, 2007 Amado RG, et al. J Clin Oncol 26: 1626-1634, 2008 |
|||
その他 (減量・増量規定など) |
投与日 | 薬品名 | 投与経路 (ルート等) |
投与時間 |
---|---|---|---|
day1 | ①生食100mL+パニツムマブ6mg/kg | 点滴 | 60分 |
インラインフィルター使用 | |||
②生食 50mL | 点滴 | 5分 | |
※赤字は抗癌剤
コメント
KRAS遺伝子野生型に適応する
照射併用時照射線量
コメント無し