癌化学療法名:胃癌weekly nab-PTX療法
プロトコールに関する解説:
本療法はフッ化ピリミジン既治療胃癌の治療において、国内多施設共同ランダム化比較試験(ABSOLUTE試験)の結果に基づいて、二次治療の選択肢の一つとされている。weekly nab-PTX療法はpaclitaxel療法に対して、全生存期間(中央値11.1ヶ月vs. 10.9ヶ月、ハザード比0.97、97.5%信頼区間0.76―1.23、P= 0.0085)において非劣性を示した。グレード3以上の治療関連有害事象は、好中球減少が41%vs. 29%とweekly nab-PTX療法で高頻度に認められたが、過敏性反応は1 % vs. 5%とweekly nab-PTX療法で低頻度であった。
適応外使用 :
無
審査日(20 17
年 10
月 30
日)
申 請 日 : 2017年
09月 28日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
診療科1 | 腫瘍内科 |
---|---|
診療科2 | |
診療科3 | |
診療科4 |
プロトコール名 | 略名 | 1クールの日数 | ||
---|---|---|---|---|
胃癌weekly nab-PTX療法 | wnab-PTX | 28日 | ||
適応病名 | 切除不能胃癌 | 所要時間 | 55分 | |
実施部署 | ■外来 ■病棟 | 放射線療法 | なし | |
適応分類 | ■進行・再発 | |||
適応時表示コメント | あり | 添付資料 | なし | |
番号 | 抗癌剤名・略号 | 1日投与量 | 投与法 | 投与日(d1,d8等) |
1 | nab-パクリタキセル・nab-PTX | 100 mg/m2 | div | d1, 8, 15 |
臨床使用分類 |
治療:(エビデンスレベル・2 エビデンスに関する基準 |
|||
エビデンス |
|
|||
ガイドライン文献名 | 1)Shitara K et al. Lancet Gastroenterol Hepatol. 2017 2:277-287. 2)アブラキサン添付文書 | |||
その他 (減量・増量規定など) |
【増減量の基準】添付文書に従う |
投与日 | 薬品名 | 投与経路 (ルート等) |
投与時間 |
---|---|---|---|
day 1,8,15 | ① 生食50 ml + デキサメタゾン 6.6 mg | 点滴 | 15分 |
② 生食50 ml (フラッシュ用) | 点滴 | 5分 | |
③生食100 ml+nab-パクリタキセル 100 mg/m2 | 点滴 | 30分 | |
インラインフィルターは使用不可 | |||
払出容器は100mLボトル | |||
最終濃度は5mg/mL | |||
④生食50 ml (フラッシュ用) | 点滴 | 5分 |
※赤字は抗癌剤
コメント
nab-PTXの濃度が5mg/mLとなるよう生食の用量を調節する(懸濁液を生食に入れて希釈しないこと)
照射併用時照射線量
グレイ (備考欄: )