治療内容

癌化学療法名:胃癌Nivolumab療法

プロトコールに関する解説:

本療法は、2レジメン以上の既治療進行胃癌の治療において、日本を含む国際共同ランダム化比較試験(ATTRACTION-2試験)の結果に基づいて、標準的治療の一つとされた。Nivolumab療法はプラセボに比べて、全生存期間(中央値5.3ヶ月vs. 4.1ヶ月、ハザード比0.63、95%信頼区間0.51―0.78、P<0.0001)、無増悪生存期間(中央値1.61ヶ月vs. 1.45ヶ月、ハザード比0.60、95%信頼区間0.49―0.75、P<0.0001)で統計学的有意に優れていた。グレード3/4の治療関連有害事象は10% vs. 4%とNivolumab療法で高かった。


適応外使用 :  無
審査日(20 17 10 30 日)
申 請 日  : 2017 09 21
改 定 日  : 20-- -- --
登録確認日 : 20-- -- --
登録削除日 : 20-- -- --
診療科1 腫瘍内科
診療科2  
診療科3  
診療科4  
プロトコール名 略名 1クールの日数
胃癌Nivolumab療法 Nivo 14日
適応病名 再発又は遠隔転移を有する胃癌 所要時間 65分  
実施部署 ■外来    放射線療法 なし  
適応分類 ■進行・再発   
適応時表示コメント あり 添付資料 あり(■研究計画書、■審査結果
番号 抗癌剤名・略号 1日投与量 投与法 投与日(d1,d8等)
1 ニボルマブ・Nivo 3 mg/kg div d1
臨床使用分類 治療:(エビデンスレベル・2    エビデンスに関する基準
エビデンス
  • ■文献   
ガイドライン文献名 Kang et al. Nivolumab in patients with advanced gastric orgastro-oesophageal junction cancer refractory to,or intolerant of, at least two previous chemotherapy regimens (ONO-4538-12,ATTRACTION-2): a randomised,double-blind, placebo-controlled, phase 3 trial
その他
(減量・増量規定など)
【増減量の規定】なし
1クールの日数:14日癌化学療法処方
癌化学療法名:胃癌Nivolumab療法
投与日 薬品名 投与経路
(ルート等)
投与時間
day1 ① 生食50mL(プライミング用) 点滴注射 -
  ニボルマブ 3mg/kg + 生食100mL 点滴注射 60分
  投与時は0.2又は0.22μmのインラインフィルターを用いる。    
  最終濃度が0.35mg/mL以上となるよう調整。    
  ③生食50mL(フラッシュ用) 点滴注射 5分

※赤字は抗癌剤

コメント

投与時は0.2又は0.22μmのインラインフィルターを使用すること

照射併用時照射線量

グレイ (備考欄:      )

病名項目に戻る