癌化学療法名:肺癌(非小細胞)S-1単独療法
プロトコールに関する解説:
従来の標準治療であるドセタキセルと比較したEAST-LC試験において、プラチナ併用療法既治療ⅢB/Ⅳ期非小細胞肺癌におけるS-1のドセタキセルに対する全生存期間での非劣勢が証明された。OS中央値はS-1群12.75カ月、ドセタキセル群12.52カ月、ハザード比0.945(95%信頼区間:0.833-1.073)であり、毒性に関しては発熱性好中球減少の割合(0.9% vs 13.6%)が有意に少なかった。一方で消化器毒性の頻度は多かったがその多くはGrade 1であり忍容可能と考えられる。
適応外使用 :
無
審査日(2017
年
07月 31
日)
申 請 日 : 2017年 06
月 30
日
改 定 日 : 20--年 -- 月 -- 日
登録確認日 : 20--年 -- 月 -- 日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
改 定 日 : 20--年 -- 月 -- 日
登録確認日 : 20--年 -- 月 -- 日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
診療科1 | 呼吸器内科 |
---|---|
診療科2 | |
診療科3 | |
診療科4 |
プロトコール名 | 略名 | 1クールの日数 | ||
---|---|---|---|---|
肺癌(非小細胞)S-1単独療法 | NSCLC S-1 | 42日 | ||
適応病名 | 非小細胞肺癌 | 所要時間 | - | |
実施部署 | ■外来 ■病棟 | 放射線療法 | なし | |
適応分類 | ■進行・再発 | |||
適応時表示コメント | なし | 添付資料 | なし | |
番号 | 抗癌剤名・略号 | 1日投与量 | 投与法 | 投与日(d1,d8等) |
1 | S-1 | 80mg/m2 | po | 1-28日目 |
臨床使用分類 |
治療:エビデンスレベル・2 エビデンスに関する基準 |
|||
エビデンス |
|
|||
ガイドライン文献名 | 肺癌診療ガイドライン2016年版 Nishio M, Mok T, Nakagawa K, et al. EAST-LC : Randomized controlled phase Ⅲ, trial of S-1 versus docetaxel in patients with non-small-cell lung cancer who had received a platinum-based treatment. Annals of Oncol. 2016; 27(Suppl6)1218PD. |
|||
その他 (減量・増量規定など) |
1日2回朝夕食後服用。 用量は体表面積により以下の通り調節する。 1.25m2未満:80mg/day 1.25m2以上1.5m2未満:100mg/day 1.5m2以上:120mg/day 【増減量の基準】添付文書の記載に従う。 |
投与日 | 薬品名 | 投与経路 (ルート等) |
投与時間 |
---|---|---|---|
d1-28 | S-1 80mg/m2 1日2回朝夕食後 | 内服 | - |
※赤字は抗癌剤
コメント
照射併用時照射線量
グレイ (備考欄: )