癌化学療法名:子宮体癌アドリアマイシン・シスプラチン療法(子宮体癌AP療法)
プロトコールに関する解説:
子宮体癌アドリアマイシン・シスプラチン療法は、子宮体癌手術後に全腹腔放射線と比較する臨床試験が施行され、進行・再発のみならず術後補助療法としての有効性も示されたため子宮体癌に対する国際的な標準治療法の1つとなった。アドリアマイシンは薬剤蓄積により心機能障害を起こすため注意が必要である。このため投与開始前から定期的に心機能の評価(心電図や心臓超音波など)を行っている。
適応外使用 :
無
審査日(20
06年
07月
10日)
申 請 日 : 2006年
06月
27日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
改 定 日 : 20--年 --月 --日
登録確認日 : 20--年 --月 --日
登録削除日 : 20--年 --月 --日
診療科1 | 婦人科 |
---|---|
診療科2 | |
診療科3 | |
診療科4 |
プロトコール名 | 略名 | 1クールの日数 | ||
---|---|---|---|---|
子宮体癌アドリアマイシン・シスプラチン療法 | 子宮体癌AP療法 | 21日 | ||
適応病名 | 子宮体癌 | 所要時間 | 1440分 | |
実施部署 | ■病棟 | 放射線療法 | なし | |
適応分類 | ■進行・再発 ■術後補助 | |||
適応時表示コメント | あり | 添付資料 | なし | |
番号 | 抗癌剤名・略号 | 1日投与量 | 投与法 | 投与日(d1,d8等) |
1 | アドリアマイシン・ADM | 60mg/m2 | DIV | D2 | 2 | シスプラチン・CDDP | 50mg/m2 | DIV | D2 |
臨床使用分類 |
治療:(エビデンスレベル・2 エビデンスに関する基準 |
|||
エビデンス |
|
|||
ガイドライン文献名 | 進行再発、Phase III Trial of Doxorubicin With or Without Cisplatin---, Thigpen et. al., JCO, 2004 術後補助、Randomized Phase III Trial of Whole-Abdominal Irradiation Versus Doxorubicin and Cisplatin---, Randall et.al., JCO, 2006 | |||
その他 (減量・増量規定など) |
術後補助療法の標準療法は全腹照射であったため、添付文献は放射線療法との比較のものとなっています。 |
投与日 | 薬品名 | 投与経路 (ルート等) |
投与時間 |
---|---|---|---|
day1 | ① ソルデム3A 500mL | 255分 | |
② ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
③ ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
④ ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
day2 | ① グラニセトロン塩酸塩1mg 50mL+デキサメタゾン9.9mg | 15分 | |
② 5%ブドウ糖液100mL+アドリアマイシン60mg/㎡ | 30分 | ||
③ ソルデム3A500mL | 180分 | ||
④ 生食300mL+シスプラチン50mg/㎡ | 180分 | ||
⑤ フロセミド20mg | |||
⑥ ソルデム3A 500mL+メトクロプラミド塩酸塩10mg2mL | 255分 | ||
⑦ ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
⑧ ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
⑨ ソルデム3A 500mL | 255分 | ||
day3 | ① 生食50mL+デキサメタゾン6.6mg | 15分 | |
② ソルデム3A 500mL | 150分 | ||
③ ソルデム3A 500mL+メトクロプラミド塩酸塩10mg2mL | 150分 | ||
④ ソルデム3A 500mL | 150分 | ||
day4 | ① 生食100mL+デキサメタゾン6.6mg | 30分 | |
② ソルデム3A 500mL+メトクロプラミド塩酸塩10mg2mL | 150分 | ||
③ ソルデム3A 500mL | 150分 | ||
※赤字は抗癌剤
コメント
制吐薬としてアプレピタントカプセルを併用する
照射併用時照射線量
コメント無し